歯周病に関するQ&A
Q.歯周病は必ずかかる病気なのでしょうか?
A.歯周病は必ずかかるわけではありません。歯周病の多くは、原因であるプラークや歯石を日頃の歯磨きや、定期的な歯科検診などを受けることにより除去することで予防することができます。予防できない歯周病もありますが、遺伝性の病気など非常に特殊な場合です。
Q.歯周病の原因はプラークと聞きましたが、プラークって何でしょうか?
A.プラークとは歯に付着している白、または黄白色の粘着性の沈着物で、非常に多くの細菌とその産生物から構成されています。また、プラークはバイオフィルムとも呼ばれていて強固に歯に付着しているだけでなく、薬品だけでは除去しにくい状態になっています。そのためにしっかりと歯ブラシ等で除去することが大切になります。
Q.全身の病気と歯周病の関係について教えて下さい。
A.歯肉は体の中でも非常に敏感な組織です。またお口の中は全身の中でも微生物、細菌などが多く存在している場所でもあります。そしてあらゆる全身疾患と歯周病の関連性が近年の研究により指摘され始めています。歯周病との関連を挙げられているものには呼吸器系疾患、心疾患、糖尿病や妊娠などがありますが、なかでも糖尿病との関連は深く、糖尿病は歯周病を悪化させる大きな原因のひとつでもあるのです。
Q.(歯周病に)どうしてタバコが悪いのですか?
A.喫煙が悪い理由はいくつかあります。喫煙する人は統計的に喫煙しない人よりも歯周病にかかりやすいというデータがあること。タバコに含まれる化学物質が歯肉からの出血を抑えたり、歯肉を硬くすることで症状に気付きにくくなること。喫煙者は末梢血への影響があるので、歯周病の治り方が悪くなること。つまりタバコは歯周病になりやすくするばかりでなく、気付きを難しくし、また治り難くする原因と言えるのです。
Q.歯周病は遺伝するのでしょうか?
A.歯周病そのものが遺伝するということはありません。しかしながら、非常に少ない例ですが、遺伝性要因があるとされる歯肉の増殖特殊な歯周病があります。近年、遺伝子診断により、本当に遺伝的になりやすい人、なりにくい人がいるかどうか科学的に解明されつつあります。
Q.歯ぐきの色が黒ずんでいて気になります。放っておいても大丈夫でしょうか?
A.歯肉には、皮膚と同じでメラニン色素が沈着しています。個人差はありますが、黒いから不健康ということはありません。このほかにタバコなどの嗜好品により後天的につく場合もありますが、タバコによる害は全身的にはもちろん歯周病にも大きな危険要因です。
Q.電動歯ブラシと普通の歯ブラシでは、どちらが歯周病にかかった歯には良いのでしょうか?
A.一概には言えませんが、電動歯ブラシだけでお口の中を隅々まで磨くのは難しいですし、長期に使用することにより、歯が余分にすり減ってしまう可能性があります。むしろ普通の歯ブラシで歯を磨き、電動歯ブラシは歯肉のマッサージ用位にお考えいただいた方が良いでしょう。
Q.うがい薬は歯周病の予防に効果がありますか?
A.うがい薬だけでプラークの除去はできませんが、殺菌作用のあるものが多く、うがいによる自浄効果が期待できます。ブラッシングをきちんと行った上での補助的なものとお考えください。
Q.歯が歯周病にかかっている場合、胎児への影響はありますか?
A.歯周病の原因菌は歯肉の奥へと侵入していき、そこから血管に入り、血液と共に全身をめぐり、臓器や器官に侵入します。こうした菌は羊水中にまで影響を及ぼし、早産、低体重児の原因になることが分かってきました。 歯周病にかかっていない母親に比べて歯周病にかかっている母親の早産のリスクは7倍になるとの報告があります。ちなみに飲酒をする母親の早産のリスクは3倍です。 歯周病をきちんと治療し、ブラッシングをしっかり行うことでそうしたリスクを防ぐことができます。妊娠前にきちんと検査を受け、治療を終了させておくことと、妊娠中及び出産後のケアも大切です。